【コースタイム概略】
6:00祓川 6:35賽の河原 7:20七ッ釜避難小屋(康ケルン) 7:45康新道分岐 10:20七高山 11:10山頂神社小屋 11:35新山山頂
11:50~12:40昼食休憩 14:15七五三掛(しめがけ) 14:55御浜小屋 15:20賽の河原 16:15鉾立
広造さんから鳥海山の案内を頼まれていて、石川さんと祓川を目指す。5:30からと言われていたが、急いで出かけ、5:07着。
なんと広造さんは既に到着していた。祐子さんも間もなく到着。
バスを見てびっくり。n人が同時に抜けても成立する病院の規模は?
(→n人を明らかにすると差し障りがありはしまいかと気になり、伏せました。関係者から「そんな配慮は要らないよ」とメールでもあれば訂正します。なお、nは30以下です。)
矢島口は山頂手前1時間半で直進と右に分かれる。右は祓川ヒュッテの管理人だった故
佐藤康(やすし)さんが開いた道で「ヤスシ新道」のはずだが、「ヤス新道」と発音されてしまう。山頂北側が馬蹄形に窪んだ地形の東のへりをたどるコースで、天気がよければ日本海が見える。この時期は花も豊富で、チョウカイフスマ、イワウメが堪能できる。
直進はノーマルルートで9合目「氷の薬師」・「舎利坂」経て七高山に至る。新道は30分遠いが、わざわざおいで下さった方達をご案内するにはいささか物足りない。一応「どちらにしますか?」と隊長の吉田Drに聞いてみて、新道に決まった。
七高山、新山を終えてから昼食休憩と言うことになったが、ビール、カップ麺などがどんどん出てきて恐縮してしまった。途中の登りでも、グレープフルーツなどをたくさん頂いていたからだ。
5時15分祓川から山頂 | バス到着 | いざ、出発 |
竜ヶ原のミツガシワ(ピンボケ) | 祓川神社前のヨウラクツツジ | ハクサンシャクナゲ |
アカモノ(別名イワハゼ) | ムラサキヤシオツツジ | サンカヨウ |
かわいいオオカメノキ | ショウジョウバカマ | 七ツ釜避難小屋直下の雪渓(繋がっている) |
ベニバナイチゴ | スミレ(名前不明) | カンスゲ |
ヒナザクラ | 康新道分岐(スキーの人は仙台からとのこと) | 新道から山頂を望む |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||