大仏岳(1166.8m 2万5千地形図へ) 08.05.18 山行粗描へ(山頂展望がすばらしい) 

【メンバー】荘司会長 石川 今野 畠山 児玉 森川
【コースタイム】 7:24浦子内沢の橋を出発 10:05/10稜線 10:15あと1kmの標識 10:28あと500mの標識 途中休憩 10:37あと300mの標識 11:00/11:50大仏岳山頂(昼食) 15:06車着

秋田県仙北市西木町にある大仏岳に6人で登った。ノーマルルートは堀内(ほりない)から堀内沢、黒滝沢を経由して783のコルから山頂に至るものだが、今回は山菜講習山行ということで、堀内の北の浦子内(うらしない)から浦子内沢の南の林道(廃道に近い)を経て、三階滝沢と分れる沢を左に遡行し、972ピークの直下に至るルートを行く。リーダーは石川さんだ。
コゴミ、ゼンマイ、シドケ、アイコ、ミズ(まだ早い)、タケノコ(根まがり竹)、は少しだけ。ウドはかなり多い。ユリワサビ、コシアブラも十分あった。登りも下りもほとんど休みなし。トップを行く会長は崖をよじ登り、ゼンマイを収穫すると猿のようにスルスル下りてくる。こちらは追いつくのがやっと、65歳とは思えない体力だ。石川さんが缶ビールを冷やしてくれた。私は味噌を途中のコンビニで買い、タケノコとウドのみそ汁を作りふるまった。水が1Lしかなく、6人では一人分はごくわずかだった。ユリワサビとウドは多すぎて控えめに採る。クリオン温泉で汗を流した。筋肉痛だが心地よい疲労感だ。

エゾニュウ(方言でサク、ニオサク、ミョウサク)の色違い(ピンボケ) ユリワサビ
沢を行く シラネアオイ(菱形の花がきれいだったが、ピンボケ)
コシアブラ(おいしそう) 標識1km
標識500m(熊に壊された→マーキング) 大仏岳山頂

本荘で打ち上げとは行かなかった。収穫したものの処理があるからだ。
コシアブラとウドの葉先は天ぷらにした。
ウド+鯖の水煮の煮物を初めて試した。身欠きニシンより少しだけ味は劣るが、手軽だ。

トップページへ  山行粗描へ(山頂展望がすばらしい) 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送