祓川泊七高山(矢島口の鳥海山頂)へ 12.03.17〜18    山行粗描へ

【メンバー】児玉 今野 渡辺 ; 祐子(駒の王子、上まで)

【コースタイム】17日本荘発9:00。矢島スキー場上発10:25 駒の王子11:40~55 祓川14:00~14:50
  18日祓川発8:15 七ツ釜避難小屋9:00(児玉) 9:35〜9:45 七高山(児玉)10:43〜11:04 氷の薬師上部で合流 11:50 滑走開始12:00 祓川12:40~13:15 矢島スキー場15:30

都合により出発が遅い。出だしは曇り空だったが、途中から小雨ですっかり濡れた。でも祓川には余裕で明るいうちに着く。気温が高く、雪が湿っている。積雪は予想以上に多く、駐車場のトイレの建物が雪に埋まって分らない。夜はキムチ鍋。フライパンの蓋が活躍する。

ぶな谷地三叉路 猿倉分岐で渡辺さん

翌朝は4:30に起きて外を見るが、濃いガスだ。これではあきらめるしかなく、寝る。明るくなってから朝食とする。ウドンだけでは物足りず、餅などを投入する。多賀谷さんから電話があり、善神沼手前の平地でビーコンの練習でもするかと話し合ったことを告げたが、気がついたら晴れてきた。
遅ればせながら山頂を目指すことにした。児玉さんは自分のペースで先行する。渡辺さんがそれに続き、ラストは今野という順番になる。山頂直下で米粒大になった児玉さんの動きが止まった。後で聞いたら、スキーアイゼン(クランポン=クトー)に変えて、氷の薬師上部を登り、舎利坂中間からはスキーを背負い、アイゼンで登ったとのことだった。

出発時、山頂のガスと縦溝が気になる 15分で児玉さんが米粒大に

山頂から無線交信の約束をしていて、児玉さんからの交信に「JK7〜こちら今野、氷の薬師まで来ています」と呼びかけたのに対し、「ED○山崎です」と懐かしい声が聞こえてきた。「七尾さんに代わります」ともう一人の元高校山岳部顧問からも連絡があった。岩手県との県境の峠に横手山岳協会の17人で来ているとのことだった。高橋会長から頂いた同協会の写真展(23〜25日)の招待状に対するお礼をいわないでしまったことが気になる。

大雪路付近で振り返る(その後はガスの中)

児玉さんは下りではアイスバーンとなった舎利坂に手こずり、氷の薬師上部で合流した。その地点で凍った斜面に渡辺、今野はそれぞれスキーを流し、スキーを履いたのは氷の薬師付近からだ。雪は湿って重く、ガスのため視界も悪く、斜面の形が分りづらい。下れば下るほど雪が重くなり、ちっとも楽しくない。2週間前の千蛇谷とは大違いだ。ガスのため高度感が分らず竜ヶ原に着いてもピンとこない。ヒュッテが見えてやっと納得した。
軽く昼食をとり、小屋を掃除して出るつもりだったが、三人組が現れた。小屋内で挨拶をするとひとりは「なんどです」とのことだった。前回乳頭山の孫六尾根ですれ違ったときはゴーグルでよく分らなかったが、今回は互いに顔がよく見えた。

ブナ谷地の三叉路でシールを貼り、上り返してもう下りというところで除雪の重機が現れた。スキー場までの200mほどが本日の最大の難所となってしまった。帰りに、鳥海荘350円の風呂に入る。 (12・03.19朝 管理人 今野)

山行粗描へ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送