八甲田山 櫛ヶ峰 14.06.21  2日目八甲田大岳へ

【メンバー】戸田 今野 相馬 阿部 千恵子 尾留川
【コースタイム】05:19猿倉温泉発 06:33矢櫃萢(やびつやち) 06:47矢櫃沢橋 08:44駒ヶ峯分岐 0938櫛ヶ峰東、木道の湿原 10:55~11:43櫛ヶ峰 13:33黄瀬沼分岐 16:15猿倉温泉(下山が登りより遅い―タケノコのため)

戸田さんをリーダー兼運転手にして女性会員が東北百名山を目指しているが、残り7座となった相馬さんから今回、電話で誘われた。
運転手のサポートとのこと。まあいいか。

戸田さんから示された計画では初日北八甲田、2日目南八甲田で本荘着が22時となっていた。
南八甲田の櫛ヶ峰が厳しいことは地図で読み取れたので、初日に櫛ヶ峰を提案したら、案外すんなりOKとなった。

20日(金)15時、由利本荘JA本店の大きな駐車場に集合。戸田さんのセレナに6人が乗ると荷物で身動きがとれない。
二ツ井町のきみまち坂道の駅で戸田さんからハンドルを任された。

食料を途中で調達するつもりが、すでに山道となり、焦る。大館で買っておくべきだった。
町の店を目指して右に曲がると車は十和田湖をかすめ、奥入瀬を進む。
道を間違えて遠回りしてしまったが、なんとか小さな店でパンを買うことができた。

20時半、1時間遅れで酸ヶ湯温泉に8人用のテントを張る。イビキを気にしてAさんは車に寝たので、22時半、5人で広々とテントにて就寝。

21日(土) 03:30、うっすら明るい。目覚ましの必要はなく、お湯を沸かしてラーメンやお茶の後、テントを畳む。酸ヶ湯から車で猿倉温泉を目指す。
途中、路駐の車は100台以上、タケノコ取りだろう。

猿倉温泉に車を駐めて、05:19出発。地図上では登りとなるはずだが、ほぼ水平な道が続く。6:33矢櫃萢(やびつやち)を戸田さんのGPSで確認し、
旧道を歩いていることを知る。どおりで登りがゆるやかだと納得。途中で地元の方に追い越された。尾根を行く新道は薮で歩けないとのこと。
また、青森市の方が現れ、薮がひどいワケや山の名前などいろいろ教えてくれる。結局、最後までご一緒してくれた。感謝。

右上は猿倉温泉。カシミールで切り取った画像に赤い線を手書きする。随分遠回りしている。往復で25kmほど。
猿倉温泉発  矢櫃萢に出て旧道を歩いていることを知る 
矢櫃沢に架かる橋  相馬さんからもらったキュウリが美味い 
道をふさぐ木の枝に熊の爪痕を見つけた  小さな水たまりに蛙の卵だろうか 
タチツボスミレ?  逆光でムラサキヤシオツツジを狙ってみた 
駒ヶ峯分岐で新道は完全な薮と確認した  櫛ヶ峰東の二つの湿原のうち一番東側の大きな湿原 
櫛ヶ峰と木道  少し進んだ湿原にヒメシャクナゲ 
ほぼ水平の道が続いたが最後に櫛ヶ峰の登り  ラストから先頭に出て雪渓の登りを撮る 
櫛ヶ峰の登りでパノラマ写真を撮ってみた 
やっと櫛ヶ峰山頂  櫛ヶ峰三角点 
黄瀬沼分岐の標識 黄瀬沼まで1時間と聞いて行くのを諦め、手前の沼を撮す
大きなガリー浸食に鎖が2本つけられていた  本日の主役はチングルマだろう 

途中の水場を過ぎた地点で五十嵐さんに会う。鹿角市に転勤になって、日帰りとのこと。

本日のお宿は谷地温泉。
せっかくテントに泊まれるのに温泉泊なんて贅沢だ、というのは貧乏な学生の発想のようだ。

何度も東北百名山を目指した戸田・相馬組の感覚ではせっかく温泉があるのだからという気分らしい。
2日目のテントは湿っぽくて…ともいう。これも納得するしかない。

14.06.23アップ 管理人 今野

TOP 2日目八甲田大岳へ

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu