鳥海山 猿穴 観音森 18.12.02      

【メンバー】 堀 今野 相馬 阿部 尾留川 正木

【コースタイム】10:20林道終点着 10:40猿穴の藪漕ぎ開始 10:54猿穴の外輪(南側のヘリ) 11:12~40猿穴の底
        11:45北側の外輪 11:54~12:32三角点(763.1m)で昼食 12:39林道着 12:46~12:54車着
        13:01~07観音森作業道入口 13:20藪漕ぎ 13:31作業道 13:33観音森基部(薮突入) 13:56~14:03観音森三角点(685.0m)
        14:04~23その西側40mの原っぱで休憩 14:39基部(作業道)15:03~15車

12月1日(土)の忘年会で、阿部さんから猿穴に行かないかと誘われた。
荒れた山道だが、有り難いことに正木さんがジムニーで行こうと言ってくれる。

大砂川のローソン9時で、8:20本荘IC駐車場で待ち合わせる。
スマホを忘れたかと思ったらザックに入っていた。
でもカメラを忘れていた。ヤレヤレ。

猿穴は林道から標高差15mほどしかなかった。
そこでは阿部さんが残していたヒモの撤去作業をする。

猿穴の下山時、三角点を探したら、40mほど先を歩くみんなが戻って一緒に探してくれた。
その甲斐あって、尾留川さんが見つけてくれた。感謝。立ったままそこで昼食。

観音森へは林業の作業道を進むが、途中で道を間違え、藪漕ぎとなった。
途中の落葉松(からまつ)林がいい。
観音森の鞍部まで作業道が続いていたが、再び藪漕ぎとなる。

山頂近くで、トゲトゲの薮が出てきて、ズボンや腕を引っかけて痛い。
ズボンを2cmほど裂いてしまう人もいた。

遅くなり、風呂はパスして本荘に帰る。

カシミールスーパー地形図(背景が緑色)。geographicaのログ。南にブルーライン
林道からの薮は標高差15mほど 外輪(ヘリ)から猿穴の中心部へ下りる
下山の藪漕ぎはかなりラク。庄内平野を見ながら進む 右側下に、これから登る観音森のピーク
鳥海山を振り返って 猿穴の三角点 763.1m
車で移動後、観音森へ続く作業道を行くと鳥の足跡 トリの足跡を撮影しているとみんなの姿がないが、足跡がある
追いつき、杉林を抜けると明るい松林が見える トゲのある薮を越えてやっとゴール。観音森三角点 685.0m
「花がある」で、見るとカワラナデシコか。咲く時期を間違えた? 三角点の回りはトゲトゲが混じる薮だが
西側40mには原っぱがあった 冬の西風のため、裸地化した原っぱでおやつタイム


18.12.03 管理人今野 アップ

TOP

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu